
カブ70のエンジンの魅力。横型の異端児ショートストローク72ccのフィーリング
今回はカブ70のエンジンのフィーリングについての話です。 比較対象は主にキャブレター時代の50ccと90cc(乗った事があるだけで所有した...
今回はカブ70のエンジンのフィーリングについての話です。 比較対象は主にキャブレター時代の50ccと90cc(乗った事があるだけで所有した...
今回はカブ70に前カゴを付けた話です。 後半でモンキーのカゴと比較します。 カブと言えば積載量! と、カブを買った時は思っていました。...
今回はワコーズの営業マンにエンジンオイルの事を聞いたのでシェアします。 最近、にわかワコーズ信者となりつつあり、ワコーズ関係者に直接聞きた...
この記事には写真はありません。 昔話が多いので、当時の写真でも載せようと思ったのですが 残ってませんでした。 ちょっと長いので興味のあ...
今回はカブ70が幹線道路を70キロ位で巡航する時に高回転になり過ぎるのでスプロケを交換した話です。 キャブ時代のスーパーカブ、通称鉄カブは...
納車後すぐにキャブをキャブクリーナーで簡単に清掃して、明らかに詰まってたスロージェットを交換、ゴムパッキン類を交換したカブ70のキャブ。 ...
93年式のカブ70を2019に買いました。。モンキーに乗ってるうちにホンダ横型エンジンの実用としての凄さが段々と分かって来ました。...
エンジンはタケガワのキットで89ccになってます。 これを買う直前までCBR125に乗ってました。 乗り易く、そこそこ速く...
大型バイクに乗っていた頃からモタードが好きでした。 それこそモタードなんて言葉が無くて、まだスーパーバイカーズなんて呼ばれてた頃...
現所有バイクの中では一番古くからあるバイク。 そろそろ20年くらいになると思います。 小さいバイクの魅力を再発見させてくれた張本...